歯と口のトラブル

歯を失った後の3つの治療法について教えて

歯を失った後の治療法は?

高槻クローバー歯科・矯正歯科 歯科医師 髙野 祐

歯を失った後、どのような治療をしたらいいのか悩まれると思います。歯が1本無くなった時の治療には「部分入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つがあり、メリット・デメリットを考慮したうえで選択する必要があります。それぞれの治療方法についてご説明します。

歯を失った後の治療法は「ブリッジ」「部分入れ歯」「インプラント」

歯を失った時の3つの治療方法についてご説明します。

①ブリッジ

ブリッジ

ブリッジは、失った歯の両隣の健康な歯を削って連結した被せ物をして固定します。橋げたと橋のようなイメージなので、ブリッジと呼ばれています。保険適用なので手軽な治療方法ですが、歯を2本削る必要があります。

ブリッジのメリット

  • 入れ歯のように外して洗う必要がない
  • 違和感がない
  • 保険がきく※前歯は自費診療がおすすめ

ブリッジのデメリット

  • 両隣の歯を削る必要がある
  • 両隣の歯に負担がかかる

一番奥の歯がなくなった場合はブリッジは出来ませんので、入れ歯かインプラントでの治療となります。

②部分入れ歯

入れ歯

部分入れ歯は周囲の歯にバネを引っ掛けて固定します。

部分入れ歯のメリット

  • 健康な歯を削らない
  • 短期間で治療が終わる
  • 保険がきく※自費診療の入れ歯も可能

部分入れ歯のデメリット

  • バネをかける歯を傷めるリスクがある
  • 噛む力が弱い
  • 毎日洗ってお手入れが必要

③インプラント

インプラントの構造

歯がなくなった部分に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に上部構造(人工の歯)を被せます。人工歯根はチタンで作られており、チタンは顎の骨と結合する性質があるため、しっかりと骨の中に固定されます。チタンが骨と結合するまで数か月の間は待つ期間となります。

インプラント体が骨と結合したことを確認したら、上部構造の型取りを行います。上部構造はセラミックで作れば天然歯と殆ど変わらない見た目になります。

インプラントのメリット

  • 自分の歯のような感覚で噛める
  • 天然歯と見た目が変わらない
  • 周囲の歯に負担をかけないs

インプラントのデメリット

  • 外科手術が必要
  • 治療後必ずメンテナンスを受ける必要がある
  • インプラント周囲炎になりやすい
  • 費用が高額
  • 持病の方は手術が受けられない場合がある

歯を失ったまま放置すると…

歯の治療

一本だけなら大丈夫と、歯を失ったまま治療せずに放っておくと、身体への様々な悪影響があります。

1. 歯並びが悪くなる

歯はお互いを支え合って位置を保っています。その支えの1本を失ってしまうと抜けたスペースを埋めようとして、隣の歯が倒れはじめ、対する歯も伸びてきます。そうなると、噛み合わせが悪くなり、歯並びも乱れていきます。歯並びが悪くなることで磨き残しが増え、虫歯や歯周病になるリスクも高めてしまいます。

2. 片方の顎でばかり噛むと顎関節症の原因になる

奥歯がないと噛めませんので、奥歯を失った場合、噛める法の歯でばかり噛むことになり、知らず知らずのうちに噛み合わせが狂ってきます。そうなると顎関節に負担がかかり、大きな口を開けられない、口を開けると痛い、顎関節から音がするなどの不快な症状が出てきて、顎関節症になるリスクがあります。

これを防ぐためには、可能な限り早めに失った歯の機能を補うための治療を受け、左右均等に噛むようにしましょう。

3. 顎の痛みや肩こり、頭痛など全身への影響がある

歯がなくなることで噛み合わせのバランスが崩れ、顎の痛みや肩こり、頭痛など全身への健康面にも多くの問題が起こってきます。他にも、顔の筋肉が衰えることで見た目が老けた感じになったりします。

歯を失った後の治療法に関するQ&A

歯を失った後の治療方法には何がありますか?

歯を失った後の治療方法には「部分入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つがあります。

ブリッジの治療方法と特徴は何ですか?

ブリッジは失った歯の両隣の健康な歯を削って連結した被せ物をして固定する治療方法です。保険適用で手軽ですが、歯を2本削る必要があります。

部分入れ歯の治療方法と特徴は何ですか?

部分入れ歯は周囲の歯にバネをかけて固定する治療方法です。健康な歯を削る必要はありませんが、バネをかける歯を傷めるリスクや噛む力が弱くなるという特徴があります。

インプラントの治療方法と特徴は何ですか?

インプラントは人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を被せる治療方法です。自分の歯のような感覚で噛めることや見た目が自然であるという特徴がありますが、外科手術が必要でメンテナンスが必要などのデメリットもあります。

歯を失ったまま放置すると何が起こりますか?

歯を失ったまま放置すると、歯並びの悪化や虫歯や歯周病のリスクが高まるだけでなく、噛み合わせのバランスの崩れや顎関節症、顎の痛みや肩こり、頭痛など全身への影響が出る可能性があります。

まとめ

歯を失った後の治療として、ブリッジ、入れ歯、インプラントと3つの治療方法があります。それぞれの治療にはメリット・デメリットがありますので、ご自身に合った治療方法はどの治療になるのか歯科医師へ相談していただき、早めに治療を始めて頂くことをおすすめ致します。

そして、大切なことは歯を失ったまま放置しないことです。歯を失った後に適切な処置をしないと、その影響は口腔内に留まらず、全身への健康面にも悪影響を与えています。

この記事の監修者
医療法人真摯会 高槻クローバー歯科
院長 髙野 祐

2013年 岡山大学 歯学部卒業。2014年 岡山大学病院臨床研修終了

▶プロフィールを見る

高槻クローバー歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック