審美歯科

審美歯科とは何?

審美歯科とは何?

審美歯科とは何の治療か、具体的な治療がよくわからないという方もおられます。審美歯科の定義や治療内容について詳しくご紹介いたします。

審美歯科とは?

審美歯科は一般歯科と異なる分野で、歯を健康に保つだけでなく、歯や口元の見た目の美しさに特化した歯科治療です。

  • 一般歯科では「虫歯や歯周病を治療して歯を健康にする」ことが目的
  • 審美歯科では「白くて整った歯にする」「美しい歯にする」ことが目的

審美歯科の具体的な目的とは?

審美歯科の治療は歯と口元の美しさを高める歯科医療の専門分野であるため、歯の色や形、サイズ、歯の位置を改善するなど広い範囲で治療を行います。審美歯科による具体的な目的は、下記の通りです。

  • 歯の白さや大きさ、美しさを向上させ、患者さんが自信を持ってより魅力的な笑顔を見せられるようにすること
  • 歯の健康と機能を保ちながら、審美的な見た目を追求すること

審美歯科の主な治療方法

審美歯科ではさまざまな治療方法があり、患者さんのご希望に応じて治療をおすすめしています。

ホワイトニング

歯の色を白くする最も一般的な審美歯科の治療です。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは歯科衛生士が施術するホワイトニングです。国家資格を持った歯科衛生士が施術する薬剤は、濃度が高く速効性があります。ただし、ホワイトニングの持続性についてはホームホワイトニングに比べて劣ります。

ホームホワイトニング

歯科医院で指導を受けた患者さんが自宅でご自身の歯型のトレーに処方された薬剤を入れて歯を漂白する方法です。オフィスホワイトニングに比べて速効性はありませんが、毎日行うと浸透性があり、歯の白さの持続性は高いです。

セラミッククラウン

金属を使用しないセラミックの補綴物(ほてつぶつ)で、自然な透明感と色合いが得られます。歯の形状や大きさを改善し、自然な見た目を提供できるのがセラミックによるクラウン(被せ物)です。気になる歯を削り、セラミッククラウンを被せて綺麗な歯並びにする治療ですが、セラミッククラウンにも様々な種類の被せ物があります。

  • オールセラミック
  • e-max
  • ジルコニアセラミック
  • セレッククラウン

オールセラミック

セラミックのポーセレン(茶碗の陶器と同じような材質)が材料の人工歯です。歯科技工士が作製するため、天然歯と比べても審美性の面で問題ありません。噛み合わせる力が強いと、ひびが入る可能性があります。

e-max

二ケイ酸リチウムというガラスセラミックスが材料の人工歯です。光の透過度が高く前歯に向く素材であり、審美性にも問題はありません。天然歯を損傷するリスクが少ないですが、歯科技工士の技術に左右されやすい可能性があります。

ジルコニアセラミック

ジルコニウムは人工ダイヤモンドと呼ばれる強度の材料の人工歯です。歯科技工士が作製して、奥歯に使用しても特に噛み合わせの面で問題はありません。ただし、透過度には劣るため、前歯に被せると人工歯と天然歯の差に気付かれることがあります。

セレッククラウン

CAD/CAMという機械でセラミックの入ったブロックを削り出して、被せ物の形にする人工歯です。他のセラミッククラウンに比べて費用は安いというのがメリットです。ただし、機械で口腔データを読み取り作製するため、緻密に他の歯と合わせることが難し、他のセラミックに比べて審美性では劣ります。

ラミネートベニア

ラミネートベニアは歯の前面に薄いセラミックの板を貼り付けて、前歯の色や形を改善します。前歯を少し削り、歯科用の接着剤でセラミックのべニアをくっつけます。接着剤の劣化があり、他のセラミッククラウンより早くなるのがデメリットです。

審美歯科治療の選び方

審美歯科の治療を受ける際、歯科医院や歯科医師の選択が治療の成功を左右します。

歯科医師の選び方

審美歯科治療において、症例経験が豊富であることと、専門知識がある歯科医師を選びましょう。実際に歯科医院で行った症例を見せてもらい、希望する治療結果になりそうか確認します。

カウンセリングを軽視しないこと

希望や不安な点について、事前に医師としっかり話し合うことが大切です。患者さんの歯の状態に合った治療計画を提案してもらいましょう。

審美歯科治療の注意点

審美歯科の治療を受ける際には、いくつかの注意点があります。すべての患者様に同じ結果が得られるわけではなく、個人差があることを予め理解しておきましょう。また、審美歯科の治療にも、リスクはあります。治療を受ける前にきちんと説明してもらい、納得したうえで治療を開始することが大切です。

審美治療を長く維持する方法

審美歯科治療を終えた後は、日常的なセルフケアが非常に重要です。食後の適切なブラッシングは欠かさず行い、就寝前の歯磨きは、タフトブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスを使用しましょう。また、定期的に歯科医院へ通院して検診を受けましょう。定期検診を受診することで、治療した歯の状態を長く維持でき、また他の天然歯の状態を健康に保つことができるからです。

まとめ


審美歯科治療は、見た目を美しくするだけでなく、患者様の生活の質を向上させる効果があります。信頼できる歯科医師のもとで治療行い、患者さんの理想的な歯になれば、精神的に自信が持て、より輝く笑顔になります。審美歯科治療はさらに多くの人々に受け入れられ、生活の一部となっていくことでしょう。

この記事の監修者
医療法人真摯会 高槻クローバー歯科
院長 髙野 祐

2013年 岡山大学 歯学部卒業。2014年 岡山大学病院臨床研修終了

▶プロフィールを見る

高槻クローバー歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック