予防歯科・定期健診

予防歯科の大切さとは?

予防歯科の大切さとは?

予防歯科の大切さと言われても、そのために通院の必要があるかと疑問に思われる方がおられます。今日は予防歯科の詳細や、歯を維持する大切さについてご紹介します。

予防歯科とは

予防歯科は、歯科の疾患を未然に防ぎ、一生涯にわたって自分の歯で健康に過ごせるようサポートする歯科医療の一分野です。虫歯や歯周病は初期段階での自覚症状がほとんどなく、痛みを感じるようになった段階では、既に進行しているケースが多いです。予防歯科では、定期的な検診やクリーニングを通じて、自覚症状が出る前の段階からの対処を目指します。

  • 口腔内の衛生状態は保てているか確認をする
  • 歯や歯周ポケットにある歯石や歯垢を除去する
  • 細菌感染による炎症や病気がないか検査をする
  • 磨き残しがあれば、歯磨きのやり方の指導を行う

このようなことを行うのが予防歯科です。全身の病気にも密接に関係がある歯周病や虫歯を予防して、病気になっていない健康なお口を保ち、定期的に歯科医院へ通院します。

予防歯科へ通院する大切さ

予防歯科の大切さは下記のとおりです。

  • 疾患の早期発見が可能である
  • 歯科治療にかかる経済的な負担が減る
  • 歯の健康的な生活を維持できる

早期発見及び早期治療

定期的な検診により、虫歯や歯周病を初期段階で発見し、小規模な治療で対処することが可能です。より大きな治療が必要になることを防ぎます。

経済的な負担の軽減

病気の進行を未然に防ぐことで、高額な治療費がかかる入れ歯やインプラントを避けることができます。予防を続けることは、長期的、経済的にも合理的な選択です。

健康的な生活の維持

歯と全身の健康は密接に関連しています。健康な歯は良好な栄養摂取や発音の機能のみではなく、美しい笑顔の維持に不可欠です。

歯を予防する大切さは全身に繋がる

予防歯科は単に歯を守るだけでなく、生活の質を高めるために重要な役割を果たします。ご自身の歯の大切さは虫歯などの細菌感染を起こした際に感じますが、歯の予防が全身の健康へつながる場合があります。

心臓病や糖尿病との関連

歯茎に炎症を引き起こす歯周病は、心臓病や糖尿病などのリスクを高めることが科学的に証明されています。定期的な歯科検診と清掃をすれば、これらのリスクを軽減することができます。

妊娠中の健康

妊娠中の女性は胎児に栄養を優先させるため歯周病になりやすい傾向にあります。歯周病は早産や低体重児出産のリスクを高める可能性があり、予防歯科による適切なケアは、妊娠中の健康をサポートします。

経済的なメリットとコスト削減

定期的な予防をしていると、大がかりな治療である入れ歯やインプラントが必要になる前に問題を解決します。定期健診は保険診療で安い治療費ですが、インプラントは自費治療ですので、高額な治療費を抑えることができます。

生産性の向上

歯の問題をコンプレックスに感じていると、勤務や学業の欠席につながることがあります。予防歯科により、これらの問題を未然に防ぎ、日常生活の質を向上させることができます。予防歯科の取り組みには、見えないところで大きな価値があります。定期的なケアを通じて、健康的な生活を長期にわたって維持するための基盤を築くことができます。

予防歯科の大切さに関するQ&A

予防歯科ではどのような治療をするのですかか?

予防歯科は、虫歯や歯周病などの疾患を未然に防ぎ、一生涯にわたって健康な口腔状態を維持するための歯科医療の一分野です。この活動には、定期的な検診、歯や歯周ポケットの歯石や歯垢の除去、細菌感染の有無の検査、および適切な歯磨き方法の指導が含まれます。これらを通じて、自覚症状が現れる前の段階で問題を対処し、健康な口腔状態を保つことを目指します。

予防歯科へ定期的に通院することの大切さとは?

予防歯科への定期的な通院は、虫歯や歯周病などの疾患を初期段階で発見し、小規模な治療で対処可能にするために重要です。これにより、より大きな治療が必要になることを防ぎ、将来の経済的な負担を軽減し、歯の健康を維持することができます。

歯の健康は全身の健康にどのように影響するのですか?

歯の健康は全身の健康と密接に関連しています。例えば、歯周病は心臓病や糖尿病のリスクを高めると科学的に証明されています。また、妊娠中の女性では、歯周病が早産や低体重児出産のリスクを高める可能性があります。このように、予防歯科による適切な口腔ケアは、全身の健康を維持し、生活の質を高める上で非常に重要な役割を果たします。

まとめ


予防歯科は、歯を守る以外にも大切さがあります。健康な口腔環境は全身の健康を維持する上で欠かせず、経済的な観点からも多大なメリットがあります。健康維持のために予防歯科へ定期的に通院しましょう。

この記事の監修者
医療法人真摯会 高槻クローバー歯科
院長 髙野 祐

2013年 岡山大学 歯学部卒業。2014年 岡山大学病院臨床研修終了

▶プロフィールを見る

高槻クローバー歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック