歯と口のトラブル

歯を抜いた方がいい場合もあるの?

歯を抜いた方がいい場合もあるの?

高槻クローバー歯科・矯正歯科 歯科医師 髙野 祐

歯を抜くことに対しては殆どの患者さんが抵抗があると思います。歯が割れて歯根が化膿したり、重度の歯周病の場合は抜歯が検討されます。抜歯した方がいい場合についてご説明します。

抜歯した方がいいのはどんな場合?

歯を抜くのは治療としては最終手段になり、もちろん抜かずに治療出来れば一番良いのですが、一般的にどういう場合に抜歯した方が良いと診断されるのでしょうか?

1.重度の虫歯で歯が既にボロボロになっている

虫歯が進行して歯を支える歯槽骨まで虫歯菌に感染している場合は、抜歯の対象になりますが、根管治療することで歯を抜かずに残せる場合もあります。

歯冠部は虫歯になっていないけれども、加齢により歯茎が下がって歯茎の象牙質が露出しているところに虫歯が出来るケースも多くなってきており、これも症状が進むと抜歯になります。

2.歯の根が割れた

歯の食いしばりがある方は、歯の根にヒビが入ったり割れてしまうことがあります。歯の根が二つに割れてしまった場合は抜歯になります。

歯の根っこにヒビの入った状態になると、痛みが強く出る場合もあります。

3.歯周病で歯がぐらついている

歯周病は症状が進行すると、歯の周囲の組織や歯を支えている歯槽骨が溶かされて、歯を支えきれなくなってグラグラしてきます。そのままにしておくと、抜歯しなくても自然に歯が抜けてしまうことがあります。

歯周病の予防や初期の治療は、歯から歯垢(プラーク)を徹底的に除去して、お口の中の細菌を減らすことで、歯茎の炎症を改善させます。

しかし症状が進んでからでは、失われた歯茎や歯槽骨は元通りにすることが出来ません。歯周病を早期発見するためには歯の定期健診を年に2~4回程度受けていただくのが効果的です。

歯が既にグラグラしている場合は、隣の歯にレジンで接着する処置を行うこともありますが、一時しのぎにしか過ぎませんので、抜歯も視野に入れる必要があります。

4.矯正治療のための抜歯

歯並びを整える歯列矯正は、歯を少しずつ動かしてきれいな歯並びにしていきます。歯を並べるスペースが足りない時には、小臼歯を抜歯して、抜歯によって出来たスペースを利用して歯を並べていきます。

親知らずの生え方と抜歯した方がいい場合について

抜歯のイメージ

親知らずとは、前歯から数えて8番目の第三大臼歯のことで、10代後半に生えてきます。ただしどなたでも生えてくるわけではなく、中には親知らずがない方や、歯茎に埋まったままの方もおられます。

親知らずは歯の生え方によって、抜歯した方が良い場合がありますが、親知らずが生えてきたら必ず抜かなくてはならないというわけではなく、あくまでもケースバイケースです。

親知らずの3種類の生え方

1.まっすぐ生えている

親知らずがまっすぐに生えてくれば、お口の中で問題となることはあまりありません。しかし多くの方の親知らずは真っ直ぐではなく、斜めに生えてくることが多いです。

2.斜めに生えており、一部だけが歯茎の上に出ている

お口の中でトラブルを起こすことが多いのは、この斜めに生えて一部だけ歯茎から出ているタイプの親知らずです。

大部分が歯茎に埋まっており、出ている部分は歯磨きしにくいので、に歯垢や汚れがたまりやすくなりますし、外側に向かって斜めに生えると頬の内側を噛んで口内炎を作りやすくなります。

3.完全に埋まっている

親知らずが完全に埋まっている場合は、骨の中で問題を起こしていない場合は抜歯の必要がありません。しかし、矯正治療の患者さんで、将来的に歯並びに影響を与えると診断された場合は、抜歯することもあります。

歯を抜かないことによるデメリット

現在の歯科医療は、出来る限り歯を抜かない治療にシフトしてきてはいるものの、歯を抜かないと歯の根に起こっている炎症がどんどん広がって周囲の歯に悪影響を与えることがあります。

炎症がおさまらず、コントロールすることが出来ない場合は通常は抜歯することになります。歯を残すことを優先したがために他の歯や身体に悪影響があると、歯を残したことによるメリットよりもデメリットの方が上回ることもありますので、必ずしも歯を残した方が良い結果になるとはいえません。

その場合は抜歯を検討すると同時に、抜歯後の治療(ブリッジ、入れ歯、インプラント)についても十分に歯科医師と患者さんで話し合って決めておかねばなりません。

歯を抜いた方がいい場合に関するQ&A

歯を抜く場合の一般的な理由は何ですか?

歯を抜くのは治療の最終手段であり、重度の虫歯、歯の根の割れ、歯周病、矯正治療のためなど、歯の健康や機能を保つために行われます。

虫歯が進行した場合に歯を抜くかどうかはどのように判断されますか?

虫歯が進行し歯槽骨に感染が広がった場合、歯を抜くことが考慮されます。ただし、根管治療で歯を残せる場合もあります。

歯周病で歯がぐらついている時は抜歯を考える必要がありますか?

歯周病が進行すると、歯を支える組織や骨が傷つき、歯がぐらつくことがあります。進行すると自然に歯が抜けることもあるため、抜ける前に抜歯を検討する場合もあります。

まとめ

歯のキャラクター

抜歯に至るまでには虫歯や歯周病などの原因があります。なるべく抜歯を避けるためには、虫歯を放っておかず、歯周病は出来る限り定期健診で早期発見することが大切です。

歯を抜かずに残せる可能性がある場合はマイクロスコープを用いての根管治療(自費診療)を行う場合もあります。抜歯が必要になった場合は、他に方法がないのか担当医としっかりと話し合って、今後の治療をお決めいただきたいと思います。

この記事の監修者
医療法人真摯会 高槻クローバー歯科
院長 髙野 祐

2013年 岡山大学 歯学部卒業。2014年 岡山大学病院臨床研修終了

▶プロフィールを見る

高槻クローバー歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック