
セラミック治療で美しく白い歯になることで口元の印象も明るくなります。
また、セラミック治療は歯の色だけでなく歯並びを整えることができます。
歯並びを治す方法には矯正歯科と審美歯科があります。当院ではどちらの治療方法も行っておりますので、メリット・デメリットを知っていただき治療方法をお選びいただけます。

セラミック治療とはセラミックを使って行う歯科治療で、歯の色や歯並びをきれいに整える方法です。
虫歯などで歯を削った箇所や欠けてしまった歯を補うのに使用します。
セラミックは天然歯と同じような色や質感で被せ物や詰め物を作ることができます。
「歯の色を白くしたい」「銀歯が目立って気になる」という方はお気軽にご相談ください。

歯並びを治す目的でもセラミックを使用します。いわゆる「差し歯」といわれる方法です。
短期間で歯並びを治せるのがセラミック法です。歯を削って、セラミックの歯を被せてきれいな歯並びに整えます。
美しい歯並びや自然な白さは、第一印象を大きく左右する重要な要素です。
審美歯科では、見た目の美しさと機能性の両立を重視した治療を行っています。

当院では、セラミック素材を活用した詰め物・被せ物を中心に、患者さまのご希望に合わせて「見た目の悩みを解消する治療」をご提案しています。
「銀歯を白くしたい」「前歯の色や形を整えたい」「短期間で歯並びを整えたい」といったご希望に対して、審美歯科の視点から最適な治療法(セラミック治療・矯正歯科など)をご案内します。
また、保険診療とは異なり、見た目や材質、精度にこだわった治療が可能なのも審美歯科の特徴です。
気になる点があればお気軽にご相談ください。
当院では3種類のセラミックからお選びいただけます。

ジルコニアセラミッククラウンは審美性と強度を兼ね備えたセラミックです。
ジルコニアは人工ダイヤモンドともいわれる非常に強度のある素材です。ジルコニアのベースにセラミックを焼き付けて製作します。ジルコニアとセラミック両者の良いところを兼ね備えた最高品質のセラミックです。

審美性に優れているのがオールセラミッククラウンです。セラミック100%のクラウンです。
ジルコニアセラミックも透明感はありますが、オールセラミックはさらに光透過性が高く、天然歯のような美しい仕上がりになります。耐久性はジルコニアセラミックと比べると劣ります。

セラミックブロックをCAD/CAMシステムで削り出して作成するクラウンです。セラミックブロックを使用するため、繊細な色や形の調整は難しいです。
| ジルコニアセラミック | オールセラミック | セレッククラウン | |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 審美性 | ★★★★★ 天然歯に近い色調で作成できる。 |
★★★★☆ 透明感があり美しい。 |
★★★☆☆ 細かい色の調整はできない。 |
| 耐久性 | ★★★★★ 強度のある素材で耐久性がある。 |
★★★★☆ ジルコニアに比べると衝撃に弱い。 |
★★★☆☆ 強い力がかかると割れることがある。 |
| 歯の健康 歯周病・虫歯になりにくい 精密加工 |
★★★★★ 精密な加工で歯と詰め物に隙間ができにくい。 |
★★★★☆ 精密な加工で歯と詰め物に隙間ができにくい。 |
★★★☆☆ ジルコニア・オールセラミックと比べると精密さは劣る。 |
| セラミッククラウン | 69,800円〜140,000円/本 |
| セラミックインレー | 48,000円/本 |

当院では定期検診に来ていただくことを条件にセラミック治療に保証期間を設けております。
セラミッククラウン・セラミックインレー共に3年以内の破損などに関して無償で再治療を行います。保証の適用条件などの詳細はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。


【治療方法】上顎の前歯6本の歯並びをセラミックで治しました。
【費用】オールセラミック100,000円×6本 600,000円(税込 660,000円)
【リスク】歯を過剰に削らない限りリスクはほとんどありません。


【治療方法】上顎の左右1番の前歯2本の上顎前突(出っ歯)がセラミックで改善しました。
【費用】100,000円×2本=200,000円(税込 220,000円)〜
【リスク】歯を過剰に削らない限りリスクはほとんどありません。


【治療方法】上あごの前歯はセラミック矯正で歯並びをきれいにし、下あごの前歯は歯列矯正で治療しました。
【費用】セラミック矯正 オールセラミック100,000円×4本 400,000円(税込 440,000円)/部分矯正 260,000円(税込 286,000円)〜
【リスク】セラミック治療は歯を過剰に削らない限りリスクはほとんどありません。矯正装置が口の中にあたって口内炎が出来やすくなる方もおられます。


【治療方法】上顎の前歯をブリッジで治しました。また、左4番の銀の詰め物をセラミックインレーにしました。
【費用】オールセラミック100,000円×6本 600,000円(税込 660,000円)、インレー48,000円(52,800円)/本
【リスク】歯を過剰に削らない限りリスクはほとんどありません。


【治療方法】上顎の詰め物・被せ物を全てセラミックで治しました。
【費用】インレー48,000円(52,800円)/本〜、クラウン69,800円(税込 76,780円)/本〜
【リスク】歯を過剰に削らない限りリスクはほとんどありません。


【治療方法】上顎の9本にセラミックを用いた補綴治療を行いました。
【費用】オールセラミック100,000円×9本 900,000円(税込 990,000円)
【リスク】歯を過剰に削らない限りリスクはほとんどありません。


【治療方法】金属の詰め物・被せ物をセラミックで治しました。
【費用】インレー48,000円(52,800円)/本〜、クラウン69,800円(税込 76,780円)/本〜
【リスク】歯を過剰に削らない限りリスクはほとんどありません。


【治療方法】金属の詰め物・被せ物をセラミックで治しました。
【費用】インレー48,000円(52,800円)/本〜、クラウン69,800円(税込 76,780円)/本〜
【リスク】歯を過剰に削らない限りリスクはほとんどありません。
A. 歯の色・形・すき間・銀歯の見た目などを改善したい方に向いています。虫歯治療後の修復や欠けた歯の補修にも用いられ、自然な白さと美しさで口元の印象を明るくできます。
A. はい。いわゆるセラミック矯正では、歯を適切に削ってセラミックを被せることで短期間で前歯の見た目を整えることが可能です。歯を削る必要がありますが、矯正歯科と比べて治療期間を重視する方に選ばれています。
A. 当院ではジルコニアセラミック(強度と美しさを両立)、オールセラミック(透明感と自然な仕上がり)、セレッククラウン(院内で設計・製作が可能で短期間)をご用意しています。ご希望や部位に応じて最適な素材をご提案します。
A. 一般的には診査・診断 → 形成・仮歯 → 型取り(またはスキャン) → 試適 → 装着の流れで行います。症例により異なりますが、2〜3回程度の通院が目安です。初診時にスケジュールをご案内します。
A. 正しい歯みがきと定期的なメンテナンスが大切です。噛み合わせのチェックやクリーニングを定期的に受けることで、セラミックの美しさと耐久性を長く保つことができます。
詳しくは審美歯科専門サイトをご覧ください。